腰
腰痛
鈍い痛みや鋭い痛み、ピリピリとした痛みが腰部に感じられることがあります。
痛みの部位は腰の中心だけでなく、臀部や太もも、膝まで広がることがあります。
しびれや足の痛みを伴うことがあり、これは神経が圧迫されている場合に見られます。
腰の動きが制限されることがあり、例えば前かがみになったり、腰をひねったりするのが難しくなることがあります。
急性腰痛では、突然の激しい痛みがあり、体を動かすことが困難になることもあります。
椎間板ヘルニア
椎間板は脊椎の間にあり、クッションの役割を果たしています。椎間板が突出すると、周囲の神経を圧迫し、腰痛や足のしびれ、痛みを引き起こすことがあります。
腰部脊柱管狭窄症
腰椎の変形などにより神経が圧迫され、歩く際に足に痛みやしびれが生じます。
次のような症状が現れます。
・間欠性跛行
・腰痛
・下肢のしびれや痛み
・筋力低下
・排尿、排便障害
腰椎すべり症
脊椎の一つの椎骨が隣接する椎骨に対して前方または後方にずれる状態のことをさします。
次のような症状が現れます。
・腰痛
・下肢の痺れや痛み
・歩行困難
筋・筋膜性腰痛
腰の筋肉や筋膜に急激または慢性的な負荷がかかることで生じる腰痛です。
次のような症状が現れます。
・動作時の腰痛
・腰部の圧痛
仙腸関節痛
仙骨と腸骨の間にある仙腸関節の障害によって引き起こされる症状です。
次のような症状が現れます。
・臀部、腰の痛み
・脚の付け根の痛み
・下肢の痛み
・歩行時の腰痛
・長時間の座位による不快感
梨状筋症候群
梨状筋(でん部)が坐骨神経を圧迫することで引き起こされる疾患です。
次のような症状が現れます。
・でん部痛
・しびれ(太もも、すね、ふくらはぎ、足の甲、足底、足の指)
変形性膝関節症
関節軟骨のすり減りによって膝関節に炎症や変形を引き起こす疾患です。
次のような症状が現れます。
・立ち座りや歩き始めの膝の痛み
・正座困難
・階段の上り下りの痛み
・膝の熱感や腫れ
・慢性的な痛み
・膝関節の変形・歩行困難
脚
脚の痛み
脚の様々な部位に生じる痛みを指します。
坐骨神経痛
腰から臀部、太もも、膝、ふくらはぎにかけて痛みやしびれ、感覚の鈍さを感じることがあります。立ち上がる時や歩く時に痛みが強くなることが多いです。
・神経障害性疼痛:すねから足の指先にかけてのびりびりとした痛みや焼けるような痛み。
リウマチ性関節炎(関節痛)
朝のこわばりや、関節の腫れ、温かさ、痛みが特徴です。左右対称に症状が現れることが多く、時間が経つと関節の変形が起きることがあります。
痛風
激しい痛みと腫れが急に現れ、発作的に発症します。痛みはしばしば夜間に強くなることが特徴です。
関節リウマチ(慢性炎症性疾患)
両側の関節(特に手や足の小さな関節)に痛みや腫れを伴い、朝のこわばりや、長時間の使用後に痛みが悪化します。
筋肉痛
特に大腿部やふくらはぎの痛み
関節炎
関節の痛み、腫れ、動かすときに引っかかる感じがあり、痛みが腰や足に広がることがあります。
足底筋膜炎
足の裏、特にかかと部分に鋭い痛みが生じ、歩くときに痛みが強くなることが多い症状です。